SUGI MEDIA

ー旅・人生・シゴトの楽しみ方を追及するブログー

【ブログ論】月間10,000PVを超えた!ブログを継続するためのマインドセット。

f:id:sugiyuamayuji19891004:20180602140917j:plain

 

この記事は約7分で読み終えることができます。

目次より気になる項目を選んでください。

■投稿日2018年6月2日

 

こんにちは、YUJI(@wish_yama)です。

今日の記事では、

 

月間10,000PVを越えるための道のりと、マインドセット

 

について書いています。

 

 

ブログを書いているひとやPC画面・キーボードと格闘しているひと、特に開設して間もない層の方に読んでいただきたいと思っています。

 

 

関連記事:【厳選】当ブログを初めて訪れたかたに読んでもらいたい12記事をまとめました!【協力隊】 - YUJImediaシーズン2

 

 

それではどうぞ!

 

スポンサーリンク  

 

 

はじめに結論:人生をコンテンツ化するべし!

本文へ入る前にいきなり結論ですが、この記事では「人生をコンテンツ化すること」の面白さ、そしてブログ運営とはその副産物であるという証明をおこなっていきます。ブログを続けるための具体的方法や、記事を書くうえでのマインドセットについても触れていますが、ひっくるめてひとことでいうと、

 

 

「面白おかしい人生を送ろうぜ!」

 

 

ということなんです。

 

 

関連記事:【まとめ】海外生活から学んだ3つの姿勢で同調圧力をはねのけろ! - YUJImediaシーズン2

 

 

わたしがこのことについて書きたくなったきっかけは、このブログの月間PVが10,000を超えたことがきっかけでした。

 

 

月間10,000PVを突破しました!

ブログを書き始めてはやくも3年が経過しようとしており、そしてひとつのご報告があります。

 

ついにこのブログ

「YUJImediaシーズン2」

の月間PV(ページビュー)が10,000を越えました。

 

 

 

 

このブログ内にある330記事のなかでもアクセスを集めている記事が以下の3つです。

 

 

【カザフスタン旅行記】美人大国?世界9位の国土を誇るカザフスタンのスタバにいきました。【まとめ】 - YUJImediaシーズン2

 

 

【2018年版】2週間で中央アジアを周遊したのでVISA/ルート/宿泊先/言語/費用を話したい。【まとめ】 - YUJImediaシーズン2

 

 

【青年海外協力隊】帰国直前!気になる”お金”の話を調べたのでまとめてみる。【204万円】 - YUJImediaシーズン2

 

 

わたしが青年海外協力隊員として活動していた中央アジアのウズベキスタンや、その周辺国を旅行したときの記事がよく読まれているようです。自分の体験や感じたことをまとめたものが評価されると、なんだか嬉しいですよね。でも実は、ブログ開設から月間10,000PVを達成するのに3年もかかるひとはそんなにいないはずなんです。

 

 

なぜならほとんどのひとは途中で記事更新することをやめてしまうから。

 

 

あるデータでは、ブログ開設から3ヶ月続くのは70%、1年続くブログは30%、2年続くブログは10%を下回るようです。

 

 

参考記事:ブログは一年続くの?読者数は?2万件のはてなブログで分析する - プロクラシスト

 

 

「石の上にも三年」

 

 

ということわざを鵜呑みにしたつもりはありませんが、

ブログを3年も続けるのには、あるコツがありました。

 

 

ブログを続けるには3つのコツがあった。

ではどうして3年もブログ更新を続けることができたのか?

そこにはあるコツがありました。これから順番に紹介していきますね。

 

 

①ルーティン化すること

記事を書くことはつまるところ体力勝負です。それは、運動部に所属していたから体力に自信があるなどフィジカルな意味合いではなく、もっとメンタルにフォーカスした体力勝負ということなんですね。

 

 

趣味や勉強を継続できなくて……。

 

 

という悩みはどの世代にもあてはまることだと思います。

 

 

そういうひとは是非「スケジュールを決めてしまう」ことをしてみてください。

 

 

関連記事:【ブログ運営】総記事数300を超えて気がついたブログ運営継続3つのポイント!【ゆるブログ論】 - YUJImediaシーズン2

 

 

朝ごはんを食べる・日中は仕事をする・夜はお風呂に入る、などの日常生活活動に「ブログ記事を書く」というタスクを加えてみましょう。先にスケジュールを決めてしまうことで継続力や強制力が生まれます。

 

 

②ブログ関連のつながりを作ること

ブログ関連のつながりを作ることも大切なことです。毎日キーボードを叩いているだけでは継続のモチベーションも下がってしまいますからね。意欲を下げないためにもオフラインでのつながりを持っていることが大切かなと思います。

 

 

関連記事:【レポ】RIO & あんちゃ のトークイベントを聞いてきた。@4/28札幌waya - YUJImediaシーズン2

 

 

いちばん簡単な方法はツイッターでお気に入りのブロガーを探すこと。

 

 

ツイッターなどのSNSに精通するひとはたいてい個人メディアを運営していますから、それをチェックして、タイミングのいい時に「お会いしてみたいです!」などとラブコールを送ってみることも必要です。

 

 

オンラインだけではなくオフラインも楽しむことが、ブログ継続の秘訣になります。

 

 

③表現を楽しむこと

これまで紹介した方法はほかのブログ論でもよくいわれていることですが、最後のひとつはわたしのオリジナルです。それは、

 

 

「表現を楽しむこと」

 

 

なんです。

 

 

関連記事:【写真撮り方】写真コンテスト初応募で入賞を獲得した3つのポイントを紹介します! - YUJImediaシーズン2

 

 

ブログを書くためには文字と向き合わなければならない……。

 

 

そう考えてはいませんか?

大切なのは自分をどう表現するか、なんです。

 

 

わたしは風景写真も撮りますし旅先の動画制作もします。かと思えば、会社員として医療業務に従事するのもわたしの表現方法のひとつです。ブロガーだからといって文字を書くことに絞る必要なんてないんです。たまたま行き着く先がブログだっただけの話。

 

 

表現を楽しむことが最優先項目かもしれませんね。

 

 

ブログの教科書厳選3冊はコレ。

ブログを書くということは、文章を書くということ。

 

もともと学生の頃から文章を書くことは好きだったのですが、ブログとしてまとめるなら、少しは読みやすいものにしなければならない。そう考えて文章構成の基本を身につけるための書籍を読みました。参考にしてくださいね。

 

 

武器としての書く技術 (中経出版)

武器としての書く技術 (中経出版)

 

 

 

イケダハヤト先生の「文章としての書く技術」はわかりやすくまとめられており、ブロガー初心者の頃には大変役に立ちました。

 

 

 

「わかりやすい」文章を書く全技術100

「わかりやすい」文章を書く全技術100

 

 

 

文章はわかりやすくなければ、誰も読んではくれません。ネットユーザーは難解な論文を求めているワケではないんですから。わかりやすい文章のポイントをいくつかおわえておきましょう。

 

 

大人の語彙力大全 (中経の文庫)

大人の語彙力大全 (中経の文庫)

 

 

 

文章力というのはトレーニングしないと身につきません。なにも考えず漫然と書いていても、幼稚な文章が量産されるだけですから、それなら少しでも表現方法を鍛えたほうがいいです。語彙力を高めることも必須ですよね。

 

 

以上が、わたしがブログを書く始めた頃に参考にした書籍厳選3冊でした!

 

あまり多くの書籍を読む(インプット)ことをしても、それを使ってアウトプットしなければ全然意味がありませんからね。紹介したような書籍を参考にしてみるといいでしょう。

 

最後に、書き続けるためのマインドセットを紹介して終わりにしたいと思います。

 

 

書き続けるためのマインドセット。

そしてそろそろ今日のまとめにしていきたいと思います。わたしが大切だと思うブログ記事を書き続けるためのマインドセットは、

 

 

「人生をコンテンツ化すること」です。

 

 

特化ブログで収益化!

 

 

これも夢のある話ですが、

 

 

雑記ブログで人生をコンテンツ化!

 

 

このほうが圧倒的に面白いと思います。雑記ブログでは収益化から遠のいてしまいますが、継続するためには人生をコンテンツ化するのが手っ取り早くて、ワクワクします。

 

 

スポンサーリンク  

今日のまとめ:仕事とブログは両立できる!

以上が「月間10,000PVを超えた!ブログを継続するためのマインドセット。」でした。

 

しかしまぁ、ここまでの道のりは決して平坦ではなかったなぁと感じています。ツイッターをひらけば「3ヶ月で1万PV超えました!」とか「収益10万円突破!」などの情報を当たり前のように目にしているのです。そしてセンスのあるブログを作る後進も次々と現れ、すぐに追い抜かれていきます。そもそもブログのテーマが「中央アジア」なんて、どんだけ検索ボリューム少ないねんって話ですし。

 

 

でもそんな経験をしているからこそ、どうすればブログ初心者がいまの自分のレベルまで到達できるのかが、なんとなく予測できてしまいます。いまはあらゆる情報が無料で手にはいる時代ですからね。

 

 

最後にわたしが考えるマインドセットについてまとめておきますね。

 

 

①ルーティン化すること

②ブログ関連のつながりを作ること

③表現を楽しむこと

 

  

関連記事:【初心者向け】立ち上げて半年で気がついたブログ運営における3つの落とし穴。 - YUJImediaシーズン2

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!