【マルギラン】2016年最新情報!近代化しはじめたマルギラン
アッサローム・アライクン、YUJI(@wish_yama)です。
フェルガナ中心街からタクシーで北に約15分、そこに位置するのは”シルク”の産地マルギラン。地球の歩き方など各種ガイドブックにも掲載されているが、ここはウズベキスタンでも有数のシルクの産地であり、天然塗料で染色された布がところ狭しと並べられている。
ウズの犬に噛まれる夢を見た。不吉。#狂犬病
— すぎっしゅ@お花畑ブロガー (@wish_yama) 2016年7月14日
マルギラン"コンテパ・バザール"
(バザールの店主)
マルギランには”コンテパ・バザール”と”コンビナート・バザール”の2箇所があり、アトラス生地を売っているのは前者のコンテパ・バザール。名前が似ているのでなかなか覚えにくいかもしれませんが、間違えないように!
美しく染色されたシルクは”マルギラン・アトラス”と呼ばれ、衣類をはじめとしたウズベキスタンの様々な衣料品に使用されている。天然のシルクを織っている工房も近くにあると聞く。
【マルギラン】ウズベク人の女生徒は、10代でも大人びた顔立ちをしている - YUJImedia.com
この町も途上国としての風土を色濃く残している。店舗をめぐれば時折"コンニチワ"と声をかけられることもあり、ここでも親日的文化が根付いているようだ。
気になったのは「あなたは韓国人?日本人?」と質問されること。
フェルガナを歩いている時には「あなたは中国人?韓国人?」の二択であることが多いのに、マルギランにはまた違った日本文化が根付いているのかもしれない。
マルギラン2016
(布を売る女の子)
昨日、タシケントからの観光できた隊員を案内するために、久々に訪れたマルギラン。一昨年に訪れたときとはその趣が大きく変わっていたことに驚かされました。布だけではなく、アトラスで作られたポーチをはじめとして、既製品の服や幅広(1m)の布まで売られていた。
観光客向けに布の種類と商品を増やしているのだろう。
(ユスフジョンとオパ)
生地でなにを作るの?
(アトラス柄のネクタイ)
その後、フェルガナへ戻り、マルギランで購入した布地を仕立て屋へ持っていく。注文したのはネクタイ。このようにオリジナル派手派手ネクタイを作ることができる。
ただし仕立て屋の店員はしっかり仕事をしてくれるか見定めないといけない。でないと滞在が数日間の旅行では仕立て終わらない可能性がある。
(2ヶ月以上放置された経験あり)
まとめ
マルギランは現地隊員の案内がないとなかなかたどり着けません。
わたしの任期中に布買い付けのご用命があれば承りますので、サイドバーの”問い合わせ”からご連絡をください。
これであなたもウズベク人。