SUGI MEDIA

ー旅・人生・シゴトの楽しみ方を追及するブログー

ブログを継続するには「レジに並ぶことを辞める」から始めましょう。

f:id:sugiyuamayuji19891004:20180715182257j:plain

 

この記事は約240秒で読み終えることができますので、目次より気になる項目を選んでください。

■投稿日2018年7月15日

 

こんにちはすぎっしゅこと、YUJI( @wish_yama)です

 

 

突然ですが、あなたは継続することが得意ですか?

 

 

ブログにしろ普段の趣味にしろ、継続することが大切なのは、小学生のころから言われてきてることですよね。でも実際にはそれができないことも多いと思います。そこには仕事のことだけでなく家族との時間など、多くのことが関わってきますね。

 

 

現代の若者は情報に1秒以内にアクセスすることができ、行動力もあり、結果を出す人も多いですよね。SNSを見ているとすごいなー、と感心してしまいます。条件は整ってきていますから、行動を起こすための障壁はなくなってきました。

 

 

けど、彼らがそのまま同じことを継続できるかといえば、それはまた別の話で、ここから先は経験がものをいう世界です。

 

 

今日の記事では、

 

 

継続することが苦でなくなる考え方と3つの具体的方法。

 

 

について紹介していこうと思います。

 

 

ブログに限らず日常生活の趣味でも継続力をつけたいと考えているかたは必見ですよ!

 

 

関連記事:新卒フリーランスに憧れる?まずは3年、会社員としてがんばりなさい。 - YUJImediaシーズン2

 

それではどうぞ!

 

スポンサーリンク  

 

 

はじめに結論:辞めることがもっとも大切!

ブログなど、インターネットでできる仕事が成功するか頓挫してしまうかは、継続力にかかっているといっても過言ではありません。でもいまあなたに「職場」があるなら毎日出勤していればそれで給与をもらえてしまうため、継続力が大切、とは思わないわけです。今回の記事ではブログだけにとどまらない、おおきな意味での「継続力」とその具体的方法論について紹介していきたいと思います!

 

 

関連記事:まだ自己啓発書で消耗しているの?書いていることってこの3つだけですよね。 - YUJImediaシーズン2

 

 

結論からいうと「辞めること」がいちばん大切です!

 

どうして継続できないのか?

なぜおおくのひとはブログを継続することができないのでしょうか?

 

 

「結果がなかなかでなくて……。」

 

 

という悩みを抱えるひともいるでしょう。

 

 

しかしわたしが思うに、これは意味の後付けであり、本質的な問題ではないような気がしています。ブログの結果なんて1ヶ月や2ヶ月で出るものではありません。ロングテールでとらえていかないと継続は難しいいです。まずは自分がどんな理由で継続できないのか、理由を掘り下げてみましょう。

 

 

では次に、継続のための具体的方法論に移っていきたいと思います。

 

 

みっつの具体的方法論。

それではここから、継続するためのみっつの具体的方法論について紹介していきたいと思います。わたしの経験則からお話しするので保証付ですよ!

 

①これまでの習慣を辞めてみる。

まずは、これまでの習慣をやめてみることです。

 

 

「え?続けることが大切なんじゃないの?」

 

 

と思われたかたもいるでしょう。

 

 

違うんです、継続できない原因ってほとんどの場合、圧倒的な時間不足なんですね。

 

 

これまでの習慣が占めていた時間の割合を減らす、可能だったらそれすらも辞めてしまうことで、新たな時間を捻出できるはずです。

 

 

具体的な話をすると、わたしは日常の買い物をほとんど、コンビニで済ませてしまいます。なぜかというとコンビニの店内は狭いため、歩いて商品を探す手間が省けてしま運ですね。当たり前ですが、大切なことです。決済もクレジットカードですから小銭を扱う手間が省けてスムーズ。

 

 

「コンビニで買い物をするのはお金がかかるでしょう?」

 

 

たしかにそうです。

 

 

しかしイオンやSEIYUなどの大型ショッピングモールでは、レジの待ち時間がものすごく長いです。レジの待ち時間って、人生においていちばん生産性が低く、ムダな時間ですから、一刻も早く並ぶのを辞めましょう。

 

 

そうして捻出した時間を、他のことに費やしていけば良いのです。

 

 

②無理に続けようと思わない。

ふたつめは、無理に続けようと思わないことです。

 

 

「ブログ書くことを継続して、アドセンスで稼ごう!」

 

 

と意気込んだところで、その目標を達成できなかったときに、継続力がなくなってしまいます。これを行動心理学のなかでは「意志力」と呼ばれているのですが、上記の例では、目標が高すぎるんですよね。

 

 

つまり稼げることは願望であって、到達目標ではないんです。

 

 

だから無理に続けようと思わないで、肩の力を抜いてみてください。

 

 

そうすることで気持ちの平穏を保てるため、長期的な継続力が増してきますよ。

 

③同じ志をもつ仲間を作る。

最後に、同じ志をもつ仲間を作ることです。

 

 

これはいままであまり意識していなかったのですが、同じ志をもつ仲間をつくることは、想像以上に継続のモチベーションに繋がります。わたしも最近はSNS上の知り合いと積極的に絡み、オフラインで話をするように心がけています。

 

オンラインでの繋がりが現実世界と重なり合うとき、すごく高揚感を覚えるんですよね!同じ志を持つ仲間をつくることが、継続のポイントとなるでしょう!

 

スポンサーリンク  

今日のまとめ:息をするように続けてみよう!

以上が「ブログを継続するには「レジに並ぶことを辞める」から始めましょう。」でした!

 

継続力はながい人生においていちばん大切かもしれません。それは具体的はハウツーだけではなく、それをやらないと落ち着かない、というレベルまで落とし込んでいくことが必要なんですね。わたしにとってのブログおよびSNS活動はすでにその域に達しており、ブログを書いていない日々はなんだかそわそわしてしまいます。

 

 

やりたいと思うひと1,000人

実際に行動にうつすひと100人

成功するひと10人

継続できるひと1人

 

 

なんて話もあります。行動にうつすひとが増えていることは間違いありませんが、成功し、それを継続できているひとの割合は、おそらく変わっていません。そしてあなたがいまはじめたい習慣や継続したいことを、息をするようにできるようになるといいですね。おおくの方に継続力の効果を実感していただくことを、願っております。

 

 

最後にもういちど今日のまとめをして終わりたいと思います!

 

 

①これまでの習慣をやめてみる。→時間の創出!

②無理に続けようと思わない。→情緒の安定!

③同じ志をもつ仲間を作る。→モチベーション向上!

 

 

関連記事:【まとめ】海外生活から学んだ3つの姿勢で同調圧力をはねのけろ! - YUJImediaシーズン2

 

最後までお読みいただきありがとうございました!