SUGI MEDIA

ー旅・人生・シゴトの楽しみ方を追及するブログー

【ブログ運営】開設から10ヶ月で総アクセス10000PVを超えた!1000人/月やないか

アッサローム・アライクン、YUJI(@wish_yama)です。

当ブログを開設して早10ヶ月にして、ようやく総アクセス数が10000人を突破しました。みなさん拍手!!

これはわたしのなかでひとつの大きな成果となっているように思います。だってブログであつかうテーマが超ニッチなジャンルだから検索するひとがほとんどいない可能性がある!と思いながら日々記事を書き続けていました。

 

”青年海外協力隊”はわりと需要あるかな......

 

"理学療法士"もある程度は検索見込めるけどそもそも関連記事ないし......

 

”ウズベキスタン”は多くの人が場所すら知らない......

 

"フェルガナ"なんて誰が検索すんねん!

 

 

北海道出身のあんちゃさん(annin_book)は開設から半年経たないうちに月間30万PVをたたき出すモンスターブログを作っていたり、いま注目のブロガーやyoutuberなどネット界隈の偉人たちは、新しい働き方を開拓しているように感じます。

ブログやインターネットは直接自分の夢に繋がります。

もちろん彼女たちに限らず成果を出している人たちはもともと持つセンスだけでなく、人知れぬ努力をしているもの。いま自分のいる環境も悪くないと思っているけど、ブロガーとしての書いているわたしの文章や技術はミジンコレベルなわけです。

そこで今回は、開設から10ヶ月で10000PVを達成したわたしが考える「なかなかPVが伸びない人に送る、ネガティブブログ論」をお届けしたいと思います。

 

f:id:sugiyuamayuji19891004:20160629094703j:plain

(ロシア モスクワ)

 

 

1.あつかうジャンルがニッチ!

冒頭に書いたように、あつかうジャンルがニッチすぎると検索されにくく、アクセスが伸びません。青年海外協力隊について書いた記事は常にわたしのブログで検索上位になっており、コレを超える記事を書けるように日々精進しております。

 


2.SEO対策をしていない!

検索されやすいブログを作るためには最低限のSEO対策をするべきでしょう。あまり張り切りすぎると肝心の記事作成がおろそかになる危険性があるので注意!

といいつつサボり癖のあるわたしはあまりSEO対策をしていない。ひとつ言い訳をするとすれば通信環境が非常に悪いため、記事作成意外のことにかける時間がもったいないのです。検索されやすくするためには、例えば記事の軸となる”キーワード”を見つけて、記事の質を上げていくことが理想的ですね。

 

3.文章が読みにくく乱雑!

固定の読者を獲得するためには読みやすくためになる記事を書くことが必須となる。しかしわたしの書く記事は文章がだいたい乱雑で、画像もあるんだかないんだかかわらんような状態です。

文章構成もイマイチですね。

これは昔から自己表現や作文が苦手だったことが原因かなと思っているけどどうかな?ブログを毎日書くようになってから少しは上達したと思いたい。

 

4.記事の内容が薄い!

物事の核心に迫らないような記事作成を心がけています。記事の質を上げるためには問題点や現状の課題から原因を掘り下げ、自分なりの解決策を提示することが必要です。しかしわたしがしているのは全く逆で、その目的から逸らすような記事、つまり現状の課題や問題提起だけで終わるように意識しています。

つまり、あえて内容の薄いものを書いている、ということ。

これには色々と理由があるのですがそれはまたどこかで。

 

5.SNSの活用がイマイチ!

ブログのアクセス数を上げるためにはソーシャルネットワークとの連携は不可欠。しかしあまり積極的な宣伝をしないように心がけています。だってソーシャルはソーシャル、ブログはブログ、情報提供の対象者が全く違います。

Twitter(@wish_yama)とfacebookページは積極的に活用したいと考えています。

ブログの記事以外に、わりと良いことをつぶやいているので是非フォローをお願いいたします。

 

6.読者が少ない!

ブログ開設から10ヶ月で定期購読者11人......

ブログ記事とは対象者をイメージできなければ書き続けられるものではありません。11人の方々ほんとうにありがとうございます。ひとりひとりの姿がわかるからこそこうして記事を書き続けられます。

でもできればもう少し定期購読者が増えればモチベーションが上がるのだが......

 

以上がなかなかPVが伸びない人に送る、ネガティブブログ論」でした。

開設から1年以上続くブロガーは10%に満たないと聞きます。たいていの人は飽きて辞めてしまったり、時間に追われるのではないかな。でも1年以上続いたからといってみんながみんな、アクセスが右肩上がりなわけではない例も必要だと思っています。

 

だけど考えてみよう...

ウズベキスタンやフェルガナという、ほとんどの人が一生のうちに一度も検索しないようなテーマを扱ったブログに、月1000人以上の人が来ているという事実。それだけでなにかの広報活動になっているような錯覚を覚えてしまいます。

嬉しいことに、このブログを経由してウズベキスタンへいらっしゃった観光客のかたとも数人お会いしました。また日本で行われる大イベントの関係者から、ウズベキスタンに関する情報収集の連絡をいただいたこともあります。

自分は身の回りの様子を発信しているだけだけど、これをみた日本人が、ウズベキスタンに興味を持ってくれている。

それだけで感無量です。

これからもわたしのできることは、現地に住む日本人として、ウズベキスタンの情報を発信してゆくことです。という自分の意思確認でした(笑)

 

これであなたもウズベク人。最後までお読みいただきありがとうございました!